音楽:分析、解説
九州交響楽団第378回定期公演「ベルリオーズ没後150年」聴きどころ
2019年10月2日 音楽:分析、解説
10月11日(金)19:00からのアクロス福岡シンフォニーホールでの九州交響楽団第378回定期演奏会「ベルリオーズ没後150年」の聴きどころを紹介する。私は九響定期公演プレイベント「目からウロコ!?のクラシック講座」の担 …
九響376回定期「熱き舞踊音楽選~スペインvsアルゼンチン」
2019年8月15日 音楽:分析、解説
8月30日(金)19:00からのアクロス福岡シンフォニーホールでの九州交響楽団第376回定期演奏会「熱き舞踊音楽選 ~スペインvsアルゼンチン」(図1)の聴きどころを紹介する。私は九響定期公演プレイベント「目からウロコ! …
ハイドン交響曲第4番、第10番、第89番
2019年8月1日 音楽:分析、解説
ハイドン大學 「ハイドン大學」とは日本センチュリー交響楽団「いずみ定期演奏会」における「ハイドンマラソン」と称する演奏会のプレイベントとして行われるレクチャー名である。そのレクチャーは演奏曲目への関心を喚起するためのもの …
九響第372回定期公演曲目解説その2(ワーグナー、モーツァルト)
2018年11月13日 音楽:分析、解説
九響第372回定期公演曲目解説その1(エルガー/第一交響曲)を承けて 3.楽劇「ニュルンベルクのマイスタージンガー」に込めたワーグナーの思い 3.1.ワーグナーの主要オペラ ワーグナーは生涯に少なくとも13のオペラを作曲 …
九響第372回定期公演曲目解説その1(エルガー/第一交響曲)
2018年11月13日 音楽:分析、解説
12月1日(金)アクロス福岡シンフォニーホールでの、九州交響楽団第372回定期公演の聴きどころを紹介します。私は九響プレイベント「目からウロコ!?のクラシック講座」の担当者ですが、このブログの記事は自由に個人的な視点で書 …
マスカーニ作曲『カヴァレリア・ルスティカーナ』
2018年10月16日 音楽:分析、解説
11月3日(土)午後3時からのアクロス福岡シンフォニーホールでの、九州交響楽団第371回定期公演において上演されるマスカーニ作曲『カヴァレリア・ルスティカーナ』の聴きどころを紹介する。私は九響プレイベント「目からウロコ! …
ハイドン「交響曲第39番、61番、73番」解説2【作品解説】
2018年10月4日 音楽:分析、解説
ハイドン「交響曲第39番、61番、73番」解説1を承けて 【作品解説】 (譜例はクリックすると別ページで拡大表示されます。) 交響曲第39番ト短調第1楽章 短調の交響曲であり、めずらしい。第1主題は奇妙である(譜例1a) …
ハイドン「交響曲第39番、61番、73番」解説1【予備知識】
2018年10月4日 音楽:分析、解説
ハイドン大學 2018年10月1日(月)、ヤマハミュージック大阪なんば店2階サロンにおける日本センチュリー交響楽団主催「第13回ハイドン大學」の講師として標題のハイドン作曲の3つの交響曲の解説を行った。本稿はそこで話した …
マーラー《交響曲第8番変ホ長調「一千人の交響曲」》
2018年9月21日 音楽:分析、解説
9月22日(土)アクロス福岡シンフォニーホールでの、九州交響楽団第370回定期公演の聴きどころを紹介する。私は九響プレイベント「目からウロコ!?のクラシック講座」の担当者だが、このブログの記事は講座の内容を中心に個人的な …
解説《銀河鉄道幻想》(Sopr.Cla.Pnoのための音楽)
《銀河鉄道幻想》基礎情報 トリオ・ココラヤ(太田真紀:ソプラノ、森あゆみ:クラリネット、棚田文紀:ピアノ)に委嘱によって2018年7月に作曲。8月29日(水)アクロス福岡円形ホール「トリオココラヤ コンサート」にて初演さ …
モーツァルト《ジュピター》、ホルスト《惑星》
2018年7月19日 音楽:分析、解説
7月27日(金)アクロス福岡シンフォニーホールでの、九州交響楽団第369回定期公演の聴きどころを紹介します。私は九響プレイベント「目からウロコ!?のクラシック講座」の担当者ですが、このブログの記事は自由に個人的な視点で書 …