作曲家中村滋延についての情報・ニュース

中村滋延執筆記事(〜2000年)

  • HOME »
  • 中村滋延執筆記事(〜2000年)

「松本勝男氏の批評への疑問」

『音楽芸術』1982年5月号,音楽之友社,p.90

「新しい音楽教育と現代音楽」

『音楽芸術』1983年7月号,音楽之友社,p.18

「第6回 現代の波 現代音楽祭」

『音楽芸術』1984年2月号,音楽之友社,pp.106-107

「第5回 グループ炎 管弦楽作品の夕べ」

『音楽芸術』1984年5月号,音楽之友社,pp.119-120

「第8回 現代の波 現代音楽祭第2夜、第3夜」

『音楽芸術』1986年2月号,音楽之友社,p.123 「スクエアーS 20周年記念《黄金の男と女》より」

『音楽芸術』1986年7月号,音楽之友社,p.125

「第2回現代音楽作品の夕べ」 『音楽芸術』1987年12月号,音楽之友社,p.114

「フリッチュとその音楽」

『音楽芸術』1988年7月号(特大号),音楽之友社,pp.108-109

「サントリー音楽財団コンサート 一柳慧」

『音楽芸術』1988年8月号,音楽之友社,p.104

「日独現代音楽演奏会 <ゲルハルト/シュテ-プラ-を囲んで>より」

『音楽芸術』1991年8月号,音楽之友社,pp.52- 53

「ジェラード・エランテ CLARINET&TECHNOLOGY」

『音楽芸術』1991年9月号,音楽之友社,p.119

「多岐にわたった〈音響〉の現在 ICMC91コンピュ-タ・ミュ-ジックの国際会議に参加して」

『音楽芸術』1992年1月号,音楽之友社,pp.105- 107

「現代の波 VAGUES CONTEMPORAINES FESTIVAL1992」

『音楽芸術』1993年3月号,音楽之友社,p.104

「鈴木晶子ピアノリサイタル」

『音楽芸術』1993年7月号,音楽之友社,p.117

「フルクサス メディアオペラ」

『音楽芸術』1994年10月号,音楽之友社,p.107

「電子音楽の様相 日独現代音楽コンサ-ト」

『音楽芸術』1995年7月号,音楽之友社,pp.124-125

「芸術祭典/京 第5日」

『音楽芸術』1995年8月号,音楽之友社,p.115

「京都市交響楽団第380回定期演奏会」

『音楽芸術』1996年5月号,音楽之友社,p.114

「住友郁治 ピアノ・リサイタル」

『音楽芸術』1996年7月号,音楽之友社,p.122

「本当に“On the Edge”でありえたか ICMC‘96 in 香港に参加して」

『音楽芸術』1996年11月号,音楽之友社,pp.111-113

「芸術表現の一端としての“設備”カ-ルスル-エのZKMと第5日<ムルチメディアーレ>の魅力」

『音楽芸術』1998年2月号,音楽之友社,pp.88-90

「他の領域と共に可能性を拡げられる運営機構 カ-ルスル-エのZKMにおける創作活動」

『音楽芸術』1998年5月号,音楽之友社,pp.83-85

「ヨハネス=シスタ-マンス サウンドパフォ-マンスの永遠の流れ」

『音楽芸術』1998年6月号,音楽之友社,p.110

「近年稀にみる大規模なイヴエント ICMF(国際コンピュ-タフェスティヴァル)‘98」

『音楽芸術』1998年12月号,音楽之友社,pp.122-123

PAGETOP
Copyright © 中村 滋延 (Shigenobu Nakamura) All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.